-
【悲報】阪急タイガース爆誕wwwwwwww
投稿日 2022年12月16日 09:02:29 (阪神タイガースまとめ)
-
【悲報】WBC日本代表、昭和生まれがダルビッシュしか居ない
-
【阪神】馬場皐輔は球速5キロ上がって総変化7増えたら行けるよな
-
【画像】wbcの影山枠、この子に決まるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
【阪神】ノイジーユニフォーム姿がスペンサーみたいだな
-
プロ野球史上最も面白かった試合wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
【阪神】新助っ人ミエセス、柵越え連発wwwwwwwwwwww
-
高橋尚成のYouTubeチャンネルが荒れてるんやがwwwwwwwwwwww
-
福留って立浪派?山崎?
-
なんでMLBって未だにバントしてんの?
-
ジョーシンって関西以外の店でも阪神応援しまくってるの?
-
平田良介が軟式野球転向を表明「全国優勝していきます」
-
【防御率12球団1位】昨シーズンの阪神の投手勝敗wwwwwwwwwwwwww
-
9(遊) 野比 三振三振三振中本
-
【阪神】岡田監督「右が4枚、左4枚ぐらいが理想やけどな」
-
ワイ、山本昌と焼肉行きたくてたまらない
-
巨人新助っ人「虎が一番好き」 会見でまさかの“愛称”熱望「タイガーも悪くない」
-
韓国人によるWBC韓国と日本のポジション別戦力比較wwwwww
-
【阪神】今さらやけど“俺たちの野球”って何やったんやろな…
-
代打逆転サヨナラ満塁優勝決定ホームランの代打ってそれほど重要な要素か?
-
(ヽ'ん`)、気付く 「なんで助っ人外人て阪神ばかり話題になるんだ?」
-
【謎】 なぜ打者の育成は投手より難しいのか
-
【芸能】本田望結に「松田聖子に似てる」の声 大人ファッション「スタイルエグ良」「眼力カッケー」
-
野球って永遠に牽制球投げ続けてもええんか?
-
茂野吾郎「最強チームで自分を磨きてぇ」茂野吾郎「最強チームに居たら最強の仲間と真剣勝負出来ねぇ」
-
これが山本彩の限界wwwwwwww
-
「ファースト」と聞いて思い浮かべるもの、この2つに絞られる
-
2022年乙坂智 .354(497-176) 3本 41打点 41盗塁 OPS.892
-
【悲報】12球団のチームスローガン、ほとんどダサい
-
古田「負けたら監督が悪いんじゃ無い。選手が悪いんですよ」
-
【画像】森友哉さん、早くもオリックスに馴染むwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1: 風吹けば名無し 2022/12/15(木) 18:28:54.40 ID:MTXgRpN00● BE:509689741-2BP(6000)
阪急タイガース〟はブレずに優勝を目指してください。常勝チームにすることこそ熱烈ファンへの満点解答です。阪神の次期オーナーに阪急阪神ホールディングス(HD)代表取締役社長の杉山健博氏(64)が来年1月1日付で就任します。現オーナーの藤原崇起氏(70)は退任。2006年に経営統合した阪急出身者がオーナーに就任するのは初めてですが、背景にあるのは総帥・角和夫HD代表取締役会長グループCEO(73)の強い意向ですね。統合から16年、「お手並み拝見→大いなる疑問→我慢の限界→大ナタ決断」の流れこそ岡田彰布監督(65)の復帰であり、オーナー交代の人事だったでしょう。相当な覚悟を秘めた監督選定&オーナー人事の先にはチームの体質転換があり、「常勝」の二文字があるはずです。
■次期オーナーは〝阪急の人〟
来季で球団創設88周年を迎えるタイガースの球団史が大きな転換期を迎えました。まさに「阪神タイガース」が「阪急タイガース」に変わる-。そう表現しても、あながち大げさではないような人事が来年1月1日付で断行されます。阪神の次期オーナーに阪急阪神HD社長の杉山健博氏が就任。チームの大改革に乗り出すのです。
杉山氏は1982年に阪急電鉄に入社し、2005年に取締役。阪神電気鉄道との統合でも手腕を発揮し、16年に阪急阪神HD副社長。17年4月から22年3月まで阪急電鉄社長。17年6月から阪急阪神HDの社長を務めています。阪神電鉄取締役を約6年間務めた時期もありますが、まさに〝阪急の人〟であり、阪急出身者のタイガース・オーナーの就任は球団史上初めてです。
今回のオーナー交代は衝撃的ではありますが、全く予想すらできなかったのか? と聞かれれば、そうではありません。矢野燿大(あきひろ)前監督が春季キャンプ直前の1月31日の全体ミーティングで「俺の中で今シーズン限りで退任しようと思っている」と電撃的に退任を表明して以来、阪神は次期監督問題を抱えてシーズンに突入。結果的に68勝71敗4分けの3位で終わり、17年連続で優勝を逃したわけですが、次期監督問題を取材する中で見えてきたのは阪急側の阪神に対するイライラや憤り、不満…という〝きな臭い〟空気でした。
村上ファンドによる阪神電鉄株の買い占めに端を発した騒動から、阪急HDが阪神電鉄の株式のTOB(株式公開買い付け)を行い、連結子会社化。06年10月1日付で阪急HDと阪神電鉄は経営統合し、阪急阪神HDが誕生しました。その時から阪急は阪神の100%株主です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/980994a205288b43f07681c9f725de1dc3ebeb95
オリックスバファローズ
ありがと
イメージが全然違うね
続きを読む
Source: 阪神タイガースちゃんねる
最新情報