-
【野球】選手はいるし会場もある…それなのに野球の試合が出来ない?実は「審判員」も深刻な人材不足 高校野球に危機
投稿日 2023年4月23日 22:32:50 (阪神タイガースまとめ)
-
佐々木朗希、初回いきなり最速163キロに甲子園どよめく 21年プロ初勝利以来の聖地
-
阪神タイガースシェルドンノイジーさん、外国人枠を使う高山俊だった
-
【虎実況】阪神 対 ロッテ(甲子園)[6/4]14:00~
-
スポニチ記者「エラーした木浪は湯浅が3失点し帽子を叩きつけ悔しがるのをどんな気持ちで見てたのか」
-
山川「別に西武じゃなくても野球できるんでw」←野球させて貰えそうな球団w
-
【朗報】上原浩治「藤浪はオープナー向き」
-
【朗報】セリーグ新人王争い、二人に絞られる
-
【朗報】どんでん「そらまあ佐々木は100勝勝てるピッチャーやないし。去年も4回もまけてるやん」
-
甲子園騒然のブーイング合戦 ロッテvs阪神のファン”衝突” プレッシャー背に沢村拓一ボークから失点
-
【謎】阪神ファンが独走してるのにイマイチ盛り上がってない理由
-
【悲報】矢野先生、地味にヤバかったwwwwwwwwwwwwwwwww
-
藤浪ですらメジャーで通用しないという事実
-
俺「大谷5失点負け投手、打っても4タコじゃフルカウントもポジポジ出来ないだろうなあ」
-
【動画】初音ミク声優さん、始球式でとんでもない投球する
-
【悲報】セリーグご自慢の左投手、パリーグに通用しない
-
防御率12点代で安定できる投手がいる事実
-
2022年お騒がせ打線、今見るとそんなに強くない
-
【悲報】チェコ人さん、もう野球に飽きてしまう………………………
-
あだち充とかいう永遠に野球漫画描いてる謎のおばさん
-
【悲報】藤浪晋太郎さん、アンチもファンもだんまりな成績を残してしまう
-
結局チアガールの可愛さって衣装だよな
-
【悲報】日ハムファン、最近新庄監督叩きが凄い
-
【速報】楽天、球団売却か 引受先はサイバーエージェント→実現すれば「ウマ娘イーグルス」爆誕へ
-
【野球】ダルビッシュ有投手が名誉市民 WBCで活躍 大阪・羽曳野市
-
アスレチックス監督「今日は1つも四球を与えなかった。今シーズン初めての無四球試合。大きな進歩だ」
-
藤浪晋太郎←2m 筒香嘉智←185cm 吉田正尚←173cm
-
【悲報】吉田正尚さん、ヨシと呼ばれることを嫌がっていた
-
交流戦 T 6x-5 M [6/3] 岡田阪神が今季5度目のサヨナラ勝ちで連敗ストップ やっぱり3連敗はしなかった
-
阪神ドラ6富田、日ハム戦でプロ初先発決定wwwwwwww
-
【阪神】岡田監督の通算600勝を表彰 甲子園でのロッテ戦開始前

1: 風吹けば名無し 2023/04/23(日) 08:51:32.69 ID:lI1veOCv9
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/442083
■「やり手がいない」高校球児を支える審判員たち
2023年3月12日、三重県四日市市の高校に集まった2校の野球部員たち。しかし、この日の主役は彼ら選手ではなく、約40人の審判員です。グラウンドに響き渡る「ストライク」「ボール」そして「ホームラン」の声。三重県高野連が審判員のスキルアップを目的に開いた講習会です。
(三重県高校野球連盟・堤長功審判部長)
「ランナーが一塁につくので、ダブルプレーの練習をします」
審判員には、際どいプレーの見極めと瞬時の判断が求められます。日本中が熱狂したWBCも、堤さんは、審判独自の目線で見ていました。
(三重県高校野球連盟・堤長功審判部長)
「注目されているのはヌートバー選手と大谷選手ぐらいかもしれませんが、『審判はどうやっているんだろう』とか『かっこいいな、一度どこかでやってみようかな』とか、そんなところばかり見ているんですよ」
審判員は試合を支える陰の主役ともいえますが、深刻な現状が。
(三重県野球協議会・伊藤安常任理事)
「やり手がおらんのですよ。『審判なんかよくやっているな』と言う野球経験者も多い」
■ピーク時の3分の2に減少 「審判がいなくて日程を変更した」
野球人口そのものが減ったこともあり、ピーク時は三重県に80人ほどいた審判員も3分の2の約50人に。審判員が減ったことで、試合運営にも問題が出ています。
(三重県高校野球連盟・栗谷佳宏理事長)
「支障が実際問題、去年は出て。球場はあって両チーム試合ができるが、審判がいなくて(秋の県大会の)日程を変更した」
試合の際は交通費と数千円の手当が出ますが、数万円する防具などは自前。さらに審判員の大半が、平日に仕事を抱えています。審判歴20年の三重県高校野球連盟・辻健太郎審判員もそのひとり。
平日は松阪市の施設で、引きこもりや認知症など悩みを抱える人を支援する社会福祉士として働いています。そんな中でも、土日は練習試合の審判員として、年間100試合以上をこなしています。
もともと、野球経験はなかったという辻さんは、20年前にたまたま目にした夏の甲子園に魅了されて、審判の世界に入りました。
(三重県高校野球連盟・辻健太郎審判員)
「捕手の後ろで全部見渡せて、一番間近で見られるので。その一体感というか、なかなか職場では味わえない緊張や感動」
日々の業務が大変な中で、高校生の青春のために頑張っています。
■けがで引退「一度はあきらめた夢」審判で甲子園目指す
そんな中、選手から審判を目指す人もいます。この春から大学生になった仲村隆ノ輔さんです。高校時代はピッチャーとして甲子園を目指していましたが、去年夏の県大会では初戦で強豪校に敗退。大学でも野球を続けるつもりでしたが、肩の故障で全力投球ができなくなりました。
(仲村隆ノ輔審判員)
「他の人たちが全力で野球しているのを見て、自分はあまりできないというか、もどかしさはあります」
どうしても野球をあきらめきれず、審判を志し、高野連の講習会に参加。2023年3月、正式に審判員になりました。
人手不足のため、3日後には練習試合でデビューです。先輩審判員の指導にも熱がこもります。
(審判歴3年)
「高齢の審判が増えてくるのは仕方ないですが、若い世代に審判に興味を持ってもらえるのはうれしい」
審判として試合に参加して、選手の頃に果たせなかった夢を、叶えたいという仲村さん。
(仲村隆ノ輔審判員)
「まだその土俵には立てないと思うが、数を重ねて、おいおいは甲子園へ目指せられるといいと思っています」
高校球児の全力プレーを支える審判。
ここでも人手不足は深刻ですが、新たな担い手の登場に期待は高まります。
CBCテレビ「チャント!」4月12日放送より
続きを読む
Source: 阪神タイガースちゃんねる
最新情報