-
【阪神】大山悠輔が封印した“映え”への欲求 佐藤輝明との4番争いも「張り合って崩すのは嫌」
投稿日 2022年5月25日 16:32:10 (阪神タイガースまとめ)
-
夏の甲子園優勝候補www
-
【阪神】ケラーって来年残すべき?
-
【悲報】山田哲人(29)さんいつの間にか阪神佐藤を追い抜いて三振王になってしまうwwwwww
-
阪神梅野がオールスターファン投票1位浮上wwwwwwwww
-
12球団チーム防御率ランキグンwwwwwwwwwwwwww
-
【最新版】岡本大山論争wywywywywywywywywy
-
セリーグさん、秋山加入で広島を止められない
-
巨人阪神3ゲーム差←これWWWWWWWWWWWWWW
-
上杉達也「野球歴2年です、最高152km/hです、甲子園優勝です、かわいい彼女います」
-
【悲報】阪神タイガースの予定、ハマスタ→バンテリン→甲子園(カープ)→神宮
-
フレッシュオールスター出場選手発表
-
6月の大山 .356 10本 29打点 OPS1.295
-
毎試合10失点するが不屈の闘志と鋼の肉体でシーズン通して投げ続ける投手
-
【阪神】矢野に下の名前で呼ばれてない奴
-
村上春樹「甲子園球場は別格」日本でいちばん素敵だと思う野球場の話
-
阪神←復活 日ハム←最下位のまま
-
明日いきなり世界一のピッチャーの能力を得たらどう生かす? バックグラウンドはそのまま
-
【朗報】阪神大山「信号無視は絶対にしない」
-
【阪神】才木浩人7・3中日戦先発濃厚、3年ぶり1軍マウンド 西純矢27日にも登録抹消見込み
-
この時間にトイレに行ってドア開けて電気つけた時に便器に座ってこっち見てたら怖いプロ野球選手
-
阪神「なべじい」渡辺が渋い3人斬り 劇勝呼ぶ救援に「しっかりと自分の球を投げられた」
-
【阪神】マルテ 2軍戦で実戦復帰も2打席凡退 平田2軍監督「徐々にペースを上げさせていく」
-
プロ野球は3連戦の合計スコアが上回ったチームに勝ち点を与えれば捨て試合が無くなって面白いだろう
-
阪神・熊谷 サヨナラ打!痛快プロ初の大仕事「いい意味で期待裏切ったかな」
-
秋山 広島入り決断激白 響いた「カープの大きな財産になる」 3年契約「欲しい条項の一つだった」
-
阪神18勝29敗←あかんもう 阪神34勝38敗←まだ行けるやん!!
-
12球団の監督の良い部分だけ集めたら最高の監督ができるはずや
-
【爆笑】阪神江越大賀さん、グラウンド上で正座をさせられる
-
秋山「npbに帰ります!」阪神「・・・(当たり前のようにスルー)」←これ
-
打率って欠陥指標じゃないか?
大山は今春、“映えたい”という感情を懸命に抑え込んでいた。
2月のキャンプ中から佐藤輝との4番争いが話題の的に。特打は同組。ともに三塁ノックを受ければ、シャッター音が響き渡った。
「やばいです。怖いです。大変です…」
苦笑いで本音をこぼした時期もあった。
球界屈指の長距離砲と比較される毎日。時にはあえて視界から背番号8のフルスイングを外した。
「テルは僕らから見ても、飛距離だったり本当にすごい。正直うらやましい。映えますから。でも、飛距離では勝てない。張り合ってフォームを崩してしまうのだけは嫌だったので」
映えなくてもいい。走攻守で泥臭く勝利に導ければいい。必死でリーダー像を貫けているから、値千金の一打は生まれたのだろう。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/caa046024f1533599948ca774971aac00bcfd0cc
1: 風吹けば名無し ——— 2時間前
大山がそういう気持ちになってくれるのなら、チームは上向くのかもしれない。テルと張り合ったところで飛距離はテルの方がすごいものがある。大山も飛距離に自信はあったんだろうけど、そこを張り合ったところでチームとしてうまくいかなくなるだけだろう。昨日のような打撃ができれば打率も間違いなく上がるし、打点も増えていく。大山に期待するのは本塁打よりも打点。誰でもホームランで決めてほしいと言う思いはあるが、そこを追求しすぎて今までのようなポップフライばかりでは貢献度が良くなさすぎるので、ここはチームのため、自分自身のためにも考え方を変えてもらえたら嬉しいですね。
2: 風吹けば名無し emoi 14分前
昨日は大山選手のファインプレーで流れを引き寄せて、タイムリーでしっかり決勝点を入れて、本当に大活躍でした。
相変わらず中々点の入らない試合だったけど、昨日のはやっぱりまーくんが凄かったと思います。
まーくんのランナーを貯めた時の集中力と気迫はすごかった。まさに“ギアを1段階上げる”という言葉がしっくりくる投球でした。
その中で、甘い球を見逃さなかった大山選手も素晴らしいし、その前の盗塁で2アウト2塁の最低限のいい形に持って行った中野&矢野監督の采配も素晴らしかった。
相変わらず中々点の入らない試合だったけど、昨日のはやっぱりまーくんが凄かったと思います。
まーくんのランナーを貯めた時の集中力と気迫はすごかった。まさに“ギアを1段階上げる”という言葉がしっくりくる投球でした。
その中で、甘い球を見逃さなかった大山選手も素晴らしいし、その前の盗塁で2アウト2塁の最低限のいい形に持って行った中野&矢野監督の采配も素晴らしかった。
見ごたえのある投手戦でした。
続きを読む
Source: 阪神タイガースちゃんねる
最新情報