-
新井貴浩氏 貧打の虎へ提言 好機こそ「決める」より「つなぐ」が大事 「得点圏」つくることを意識
投稿日 2022年5月14日 14:02:55 (阪神タイガースまとめ)
-
プロ野球の二軍て最高じゃね?プレッシャーなく野球できて給料もらえるじゃん!
-
阪神タイガースさん、戦力的にはセリーグ内でAクラス相当だった
-
最速151キロ左腕の白鴎大・曽谷 阪神スカウト高評価「(上位指名)十分入ってくる」
-
【速報】セリーグの最下位争い、阪神とベイスターズの一騎打ち
-
派手な打ち勝ちも実はディフェンスの差 いい流れをつなげろ阪神
-
阪神の次期監督候補
-
【データ】阪神投手陣18戦連続で3失点以下で最長更新中 防御率3月5.44→5月1.92
-
2勝目の阪神・ウィルカーソンの“相棒”はミントガム「リラックスしている。二コチンが入っていないので」
-
阪神・井上ヘッドは中野、佐藤輝の日替わりヒーローに「こういうのがいいねと俺は思った」
-
【阪神】近本、先制V撃 2安打2打点!連日安打量産「チームの流れがいい」
-
横浜と阪神のゲーム差が2.5という事実
-
贔屓のセカンドがホームラン打ったところを想像してみて下さい。
-
阪神・ウィルカーソン 野球センスが引き寄せた白星
-
ひろゆき「インフィールドフライはバントには適用されないので故意落球させるのが得なんですよね」
-
【朗報】阪神矢野監督チームを建て直してしまうwwwwww
-
全球団の監督を一つ前に戻すボタン♥
-
2018年の阪神で覚えていること
-
永久欠番とかいう制度wwwww
-
巨人 得失点差-8 阪神得失点差-7 ←これ
-
【衝撃】去年のサイ・ヤング賞投手の今シーズンの成績wwwwwwwwwwwwwww
-
ボーア .341 2本9点5得点OPS1.051
-
プロ野球で一番好きな乱闘
-
今のMLB野球人気ってホンマに酷いんやな
-
しくじり先生に出てほしい元プロ野球選手
-
野球で「球が浮き上がる」ってマジであるの?
-
プロ野球でどこでもこなせるなんでも屋みたいな人が大活躍はあまりないよな?
-
新庄日ハムに3タテされるチームがあるらしい
-
川相→宮本→井端→鳥谷→坂本の流れ
-
【悲報】西岡剛監督、試合中にテレビ出演してしまい退場処分
-
片岡篤史のWikipedia読んでたら
【新井貴浩 視点】阪神は13日のDeNA戦が雨で流れ、横浜スタジアムで練習し、14日に備えた。借金14を抱える中、2日連続の中止で仕切り直し。逆襲には開幕39試合でリーグ最低110得点、特に得点圏打率.215に沈む攻撃陣の奮起が不可欠で、スポニチ本紙評論家の新井貴浩氏は(1)好機でこそ“決める”ではなく“つなぐ”(2)好機そのものの数を増やすアプローチを説いた。
いまの阪神の打者は「チャンス」が「ピンチ」になっていないだろうか。得点力が上がらず、どうしても好機での凡退に焦点が当たり、球場の空気も重くなる。ただ、いい投手ほど得点圏に走者を背負った場面でギアが上がり、集中力も高まる。好機での一本は言葉ほど簡単ではない。技術よりメンタルが占める部分が大きい。チーム状況が苦しく、重圧も普段以上だと思う。
得点圏打率.313の広島はどうか。絶対的な存在だった誠也が抜け、誰も代わりはできない。できるのは「後ろにつなぐことだけ」と各自が考えた。好機でも「自分が決める」ではなく「つなぐ」。心のつながりが打線として形になり、リーグ最多167得点に表れる。実際に17本塁打はリーグ最少だ。
好機で走者を還したい、自分で決めたい気持ちは同じ打者としてよく分かるが、いまは自分で自分に重圧をかけすぎているように映る。好機でも「後ろにつなぐ」つもりで臨めば、自分を少しは楽にできる。謙虚に献身的に…そういう気持ちの方が不思議と安打になった経験が多い。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/57f93452312cd4f97277959fb5ecd83d69e80eea
3: 風吹けば名無し schxxxxx 4時間前
この記事、阪神首脳陣に読んでもらいたいです。そもそもつなぐ野球の采配をしてませんから。
一点差ビハインドの後半に6番バッター出塁、7番にバントさせずただ打たせて凡退、8番ゲッツー。待機していた代打使えず。
そんなシーンが何度もありました。
一点差ビハインドの後半に6番バッター出塁、7番にバントさせずただ打たせて凡退、8番ゲッツー。待機していた代打使えず。
そんなシーンが何度もありました。
8: 風吹けば名無し fig***** 5時間前
矢野が推奨の『積極性』が逆に仇になってるんだよ。
続きを読む
Source: 阪神タイガースちゃんねる
最新情報