-
甲子園3回出場の「松山聖陵」、野球部監督が部員にコンクリの上で「顔面ヘッスラ」体罰
投稿日 2021年2月19日 12:41:52 (阪神タイガースまとめ)
-
【悲報】学校の先生、難聴持ち生徒の卒業アルバムにとんでもない寄せ書きを書いてしまい炎上
-
【悲報】阪神江越「トリプルスリーは諦めた。3割30盗塁を目指す。」
-
昭和「ノム!田淵!」平成「古田!阿部!城島!矢野!」令和「」←これ
-
【悲報】福原愛さん不倫wwwwwwwwwwwwwww
-
投手MVPの藤浪「光栄だけど見失わないように…」
-
四国(350万人)甲子園優勝回数26回、東北(1000万人)甲子園優勝回数0回←この理由
-
【悲報】めっちゃモサモサな羊が保護される(なんJ民が想像してるより5倍モサモサwwwwwwwwww)
-
【坂本誠志郎選手】極上のキャッチング・フレーミングの秘訣とは?
-
12球団最後のトミージョン手術wywywywywywywywywywywy
-
【画像】美大生さん、芸術だからと仕方なく裸になるwwwwwwwwwwwww
-
阪神佐藤輝明、開幕スタメンあるとしたら何番?
-
今年のセリーグAクラスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
【超弩級画像】みずほ銀行のロゴにハングルが隠されていた!!!!!!!!
-
NTTドコモ・小林 義父の元阪神監督・和田豊氏にプレーで“恩返し”だ
-
もし小学生に戻ったら少年野球を全力でやりたいよな
-
【画像】最近のジャニーズwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
【阪神】佐藤蓮、谷川、栄枝、小川、小幡、井上、高橋、鈴木が鳴尾浜へ
-
12球団過去5(10)年のチーム本塁打数ランキングwywyw
-
【画像】「美人すぎな格闘家」爆誕wwwwwwwwwwwwwwww
-
新人を正座させ公開説教…阪神・西勇輝を一変させたあの事件
-
野球興味ない人の中で一番知名度ある現役選手って誰や?
-
【画像】クッソ頭の悪そうな馬、見つかるwwwwwwwwwww
-
【朗報】阪神近本、選手全員にタブレット端末を配布
-
土佐塾エースは「両投げ両打ち」 目標は甲子園&プロ
-
【画像】こういう女性が好みなんだが…wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
青柳晃洋(神)5年通算25勝28敗 防御率3.25 WHIP1.27
-
【画像】20過ぎて陰キャオタクが今さら努力して手に入る最高到達地点の女がこちらwwwwwwwwwwwwwww
-
【画像】キアヌ・リーブス、一瞬頭おかしくなるが正気を取り戻すwwwwwwwww
-
【朗報】阪神西勇輝、復活
-
【画像】橋本環奈、かわいいオデコを公開www

1: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 07:08:49.17 ID:CAP_USER9
朝日、読売などの全国紙やスポーツ紙は昨年9月、松山聖陵高校の野球部監督が“不適切指導”を行っていたと報じた。部員に体罰を加えていたのだ。
***
ことの始まりは、地元紙・愛媛新聞のスクープ記事だった。9月17日の朝刊で、「松山聖陵高 野球部監督 不適切指導 『自分の顔たたけ』指示」との記事が掲載された。内容は、次の通りだ。
◆野球部の男性監督(39)が、練習で怠慢プレーが見られたとして、監督が部員4人に「自分の頬をたたいておけ」「頭をたたけ」「壁に頭をぶつけておけ」などと指示したという。
◆外部から情報を受けた県高野連の要請で、8月下旬に調査を開始。9月上旬に報告書を提出した。
監督が自ら暴力をふるうのではなく、いわば“自分で自分に体罰を加える”ように強要するというやり口が目を引く。
また、愛媛県の高野連に《外部から情報》がもたらされたこと、体罰の被害者が4人だったことも明らかにされている。
監督には処分が下った。10月17日、愛媛新聞は「松山聖陵高 野球部監督 謹慎7ヵ月 日本学生協会 不適切指導を認定」との記事を掲載した。(末尾:註1)
《日本学生野球協会は16日、審査室会議を開き、不適切指導や体罰があったとして監督を8月30日から来年3月29日まで7カ月の謹慎とする処分を決めた》
甲子園で優勝
各紙は実名を控えたが、体罰を加えたのは同校の荷川取秀明監督だ。甲子園ファンや沖縄県民なら、1999年に春のセンバツで、沖縄尚学高校が優勝を果たした時のことを思い出したかもしれない。
荷川取監督は沖縄県出身。沖縄尚学では1番・サードだった。優勝した際、朝日新聞には《勝ち進むうちに自分に自信が持てた。楽しかった》とのコメントが掲載されている(末尾:註2)
各種資料によると、荷川取監督は高校卒業後、筑波大学に進み、松山聖陵高校に教諭として勤務。野球部の監督に就任すると、春2回、夏1回、同校を甲子園出場に導いた。更に昨夏の愛媛大会でも優勝を果たした。
優れた実績なのは言うまでもなく、全国的に注目を集める若手監督と形容しても過言ではないだろう。
実は、荷川取監督が野球部員に体罰を加え、処分されたのは今回で2回目だ。
前出の愛媛新聞は《監督は昨年(註:2019年)2月、部員への暴力などを理由に同協会から2カ月の謹慎処分を受けている》と記している。
意外な情報提供者
最初の処分は、センバツの出場校だったこともあり、実名で報じられた。共同通信が19年2月1日に配信した「選抜高校野球、2校の監督が謹慎 春日部共栄と松山聖陵」から引用させていただく。
《松山聖陵の荷川取秀明監督は報告義務違反を含めて3月25日まで2カ月の謹慎となった。部員の生活指導をする中で、顔をつかんで壁に押しつけた行為が動画で撮影されており、選抜出場決定後にインターネットで流布されて発覚した》
荷川取監督は19年に《顔をつかんで壁に押しつけ》たとして謹慎処分が下り、20年にも《自分の頬をたたいておけ》などと強要して再び謹慎処分となったのだ。
果たして荷川取監督は最初の処分で真摯に反省したのだろうか。2回目に直接的な暴力をふるわなかったのは、問題化を怖れ、やり口を変えたのではないか──こんな疑問が浮かんでくる。
そこで松山聖陵高校の関係者に取材してみると、新聞報道より遥かに深刻な体罰の実態が明らかになった。
「愛媛県の高野連に情報提供を行ったのは、他高の関係者でもなければ、野球部の保護者でもありません。2年生の野球部員が話し合って実行したのです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/54f7ab0c212857cd5570bcb387e119457f86a62f
2/19(金) 5:58配信
荷川取監督の体罰があまりに酷く、とうとう耐えきれなくなったというのだ。10代の少年には並外れた勇気が必要な行動だろうが、関係者によると、いきなり県高野連に情報提供を行ったわけではないという。
「最初、2年生の部員は学校側に体罰強要や暴言などの問題を相談したのですが、その内容が監督に筒抜けになってしまったのです。監督は激昂し、2年生に向かって『文句があるなら自分に言え。自分に言ったら退部だ』と言い放ちました。これで部員は八方塞がりになってしまい、更に話し合いを続けました」
そこで、ある部員から「高野連に助けてもらおう」との提案があった。賛成する部員、反対する部員、「どうでもいい」という部員など、反応は様々だったという。
「結局、1人の部員が電話しました。彼は部室で部員の携帯電話を使い、スピーカーのボタンを押して高野連に電話をしました。立ち会った2年生の部員に会話を聞いてもらうためです。こうして“直訴”が行われました」(関係者)
この荷川取監督だが、普段は非常に穏やかな人柄だという。
「礼儀正しく、腰の低い人物です。沖縄県人らしい大らかさというのでしょうか、ゆったりと構えた人物という印象が強いですね。ただ一度激昂すると、部員に当たり散らさない限り収まらないようです。どうも怒りのスイッチが入ると豹変してしまうみたいなんですね」(関係者)
取材で浮かび上がった荷川取監督の体罰をご紹介しよう。
◆練習でエラーなどのミスをすると、「ヘッドスライディング」や「顔面ヘッドスライディング」を強要される。
◆「自分で自分の顔を叩け」、「壁に頭をぶつけろ」と強要された部員は少なくとも10人程度。荷川取監督が「弱い、もっと強くしろ」とやり直させることもあった。イライラしていると強要することが多く、怒りのあまり手が震えていたのが強い印象に残っている。
◆授業中に居眠りをしていたり、風紀上の違反が見つかったりすると、草抜きや掃除の罰を科されることもあった。長い場合、1か月程度の罰になることもあった。
◆約60人の寮生に数十分間、正座を命じたことがあった。寮の外で、コンクリートの上で正座するよう要求したため、足に相当の痛みを感じた。
◆暴言が酷い。「お前がいるから試合に負ける」、「グランドから出て行け。帰ってくるな」、「試合に負けたら、お前のせいだからな」、「このクソ野郎、カス野郎、ボケ野郎」、「そこで待っとけ、ぶん殴ってやる」、「昔だったら、お前はボコボコにしていた」──など。
◆2人1組でトスバッティング中、ボールを投げる役割の選手に「顔面にボールを当てろ」と指示を出した。途中で監督が自らトスを代わり、選手の顔面や太ももにボールを強く投げつける。苛立つと、バッティング練習とは言えない指導をする。
続きを読む
Source: 阪神タイガースちゃんねる
最新情報