-
野球だけは子供にやらせたくない…「少年野球」が保護者から徹底的に嫌われている根本原因
投稿日 2022年12月16日 15:32:29 (阪神タイガースまとめ)
-
ダルビッシュ有の特別待遇は不公平!韓国メディア不満爆発!!!!
-
【悲報】セ・リーグ併殺打率ランキング1位梅野
-
新井新監督を"にぃに" と呼ぶカープファンが急増中wwwwwwww
-
阪神新助っ人B・ケラーと2年目K・ケラーがブルペン共演 同じ名前同じフォームに007も困惑!?
-
【悲報】PL学園高校、潰れそう
-
【阪神】福留「森下はまるで外国人選手のようなパワー」
-
【悲報】伊藤大海、WBCでロジン封印
-
【阪神】中野拓夢 二塁守備精度アップへ「連係を中心に」遊撃とのコンビ&ピボットの動き課題
-
村上様の恵方巻、13800円wwwwwwwwwwwwww
-
【阪神】井上広大シビア右翼争い 飛距離評価も立ち位置は「1軍にしがみつくってとこ」岡田監督
-
【ゲンダイ】侍J先発4本柱の佐々木朗希にWBC途中離脱が浮上
-
【朗報】阪神新助っ投ビーズリーに007が大警戒「脅威、バズーカ、強い」抜群球威に他球団が高評価
-
【長崎】部員の頬を平手打ちなど…瓊浦高校野球部元監督ら体罰で謹慎処分
-
【朗報】大山32スイング14発 どんでん打法で覚醒 WBC落選は失敗か
-
三冠王と完全試合が誕生した2022年wwwwwww
-
福留、フサフサになる
-
岡田阪神初日に表れた昨年との変化 阪神OBが現地で感じた「大人の集団」
-
阪神タイガース、キャンプ初日に胴上げw wwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
【週刊実話】大谷翔平、WBCドタキャンへwwwwwwww
-
【動画】本田望結さん、PUMAのCMでダンスを披露wwwwwwwwww
-
【衝撃】お前らがガチで想像した史上最強の変態ホームランWWWWWWWWWWWW
-
【画像】メジャー2ndカラー見開きイラストでは男は描かない……
-
山本彩って可愛いのか?????????
-
5回100球←思い付いたピッチャー
-
【緊急】今からwbcでる方法
-
【画像】チアガールさん、ハートマークを作ってしまう…wwwwwwwwwwwwwww
-
長友佑都、巨人と共闘誓う「野球も東京が優勝しないと盛り上がらない」
-
【朗報】きつねコスダンス、ビデオデビューwwwwwwww
-
漫画家「中学生の野球漫画描きます」編集「この着替えシーンいります?」
-
【阪神】鳥谷、能見、岩田、歳を取る。

1: 風吹けば名無し 2022/12/16(金) 12:54:44.12 ID:/Ra1vZuB9
中学校以下は壊滅状態
子供たちの「野球離れ」が止まらない。産経新聞記者の田中充さんと森田景史さんは「罵声を浴びせる指導や、補欠の文化、お茶当番の負担など、野球の文化が保護者から敬遠されている」という――。(第2回)
※本稿は、田中充、森田景史『スポーツをしない子どもたち』(扶桑社新書)の一部を再編集したものです。
■野球部員は2割以上も減少
2009年、産経新聞紙上で「日本の野球力」と題した年間企画が掲載された。
北京五輪でメダルにすら届かず、ソフトボールとともに五輪競技からの除外も決まっていた野球だが、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は大いに盛り上がりを見せ、テレビ中継は高視聴率をマークした。
一方で、すでに地上波での巨人戦中継は減少の一途をたどり、名門の社会人チームの休廃部も相次いだ。
「いまの野球界はまだ安泰だけど、将来的にはどうだろう。課題を浮き彫りにした上で対策は必要ではないか」という危機感は担当記者の共通認識だった。
2009年の第2回WBCを見ていた子どもたちはその後、中学、高校、大学あるいは社会に出て働く年代になっている。この間、日本の高校野球はどうなっているのか。日本高野連が公表しているデータ「部員数統計(硬式)」を見てみたい(図表1)
1982年度に11万7246人だった部員は増加傾向を続け、時代が平成になった89年度に初めて14万人を突破する。
しかし、2014年度に17万人を超えたのをピークに、翌年から下降局面に入る。ここからの減少幅はかつてないほどに大きい。18年度15万3184人、19年度14万3867人、そして21年度は13万4282人と、ピーク時と比べると2割以上の減少となった。
加盟校数も1989~2016年度まで4000校を超えていたが、その後は大台を割り込み、2021年は3890校となった。
■「中学校以下は壊滅状態」
高校野球だけではない。中学年代に目を向けてみる。
2020年度の全国の軟式野球部に所属する男子中学生は15万8555人。サッカーの17万5338人、バスケットボールの16万840人に次いで3番目の数字となっている
10年前の2010年度のデータでは、野球は減少傾向にあるとはいえ、29万1015人と全競技で最も多かった。サッカーは2番で22万1407人、次いでバスケットボールの17万4443人、ソフトテニス(16万7674人)、卓球(14万4231人)と続く。
野球だけじゃないけど、少年チームでスポーツやらせてたら、ワンボックスなんて買えないよ。休日遠征の足兼運転手として確実にロックオンされる。
続きを読む
Source: 阪神タイガースちゃんねる
最新情報