-
「サイン盗み」は対岸の火事ではない! 高校野球で見え隠れする“勝利至上主義”の害悪
投稿日 2020年4月29日 12:02:04 (阪神タイガースまとめ)
-
阪神・岡田監督 バッテリーに苦言「対策してないやろ。してないからそうなるんやんか」「こっちは自滅」
-
阪神ファンの父が6-0ごときで「阪神ぼろ負けや」とか抜かしてたから、これみせたったwwwwww
-
【ウエスタンリーグ】阪神佐藤輝明選手、待望の一発
-
岡田監督 燃料投下!!←え!?これ本当に本人が言ったの!?wwwwww
-
どんでん たった一言で森下を凹ましてしまう・・・←何言われたん?
-
FA年前後に急にガタが来てダメになるパターンが多すぎる!!!!近本だけはこうならんとってくれ…!!!!
-
村上の暴投数 8試合で4個wwww
-
元阪神右腕がMLB最強クラスの守護神になっています
-
佐藤輝明 遂に覚醒!!超弾丸ライナーの当たりはライトスタンドへ!!
-
もう村上VS床田はお腹いっぱいwwwwwww
-
阪神の“アイドル”木浪 TORACOのために満塁で燃えた計3打点 投票企画で唯一全部門ランクイン
-
どうした・・・!!?村上頌樹!!
-
【村上尊厳破壊】C 6-2 T [5/21] カープ4連勝!首位阪神と0.5差 床田8回途中2失点、末包2号3ラン 阪神・村上5失点
-
【悲報】阪神を乱した原点はこれだろ
-
【8回表】中野拓夢 ランナーフルベースの1-2からレフトへのタイムリーヒット!!
-
阪神・青柳 交流戦開幕カードで1軍復帰へ 30日・日本ハム戦の先発が濃厚
-
西純が聞いたらショックやろな・・・「2軍でなんぼええ言うてもすぐ上げへんよ」「ピッチャーの入れ替えの方がし烈と思うよ」
-
【ファン投票中間発表】納得の結果!?才木、岩崎、近本が堂々の1位に!!!
-
オールスターにミエセス送り込みたい!!何かいい方法はない?
-
「佐藤はセンターでもいける 新庄くらいにはなれそう」←wwwwwwwwwww
-
村上と才木が酷使されてる?そんなん戸郷見たらひっくり返るで!!!!!
-
【虎実況】広島 VS 阪神(マツダスタジアム) 5/21(火) 18:00〜
-
「あれで終わり」 この言葉の真意wwwwwww
-
【MLB】大谷翔平、経済効果は865億円超
-
昭和のプロ野球選手のファッションセンス
-
プロ野球を愛しすぎている人たちの生態
-
佐藤と大山ってかつての新庄と桧山みたいやなwwwwww
-
佐藤を外野に戻せ派はサードの代替案をどう考えてんの?wwwww
-
ミエセス 盛り上げるだけで7500万は高すぎる?←そんなもんミエセスグッズで余裕よwwwwww
-
加治屋 岩貞はまだ時間かかりそう?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200427-00010004-thedigest-base
アマチュア野球にも“疑惑”は存在
海の向こうで、「サイン伝達」がまた騒ぎ始めている。
先日、MLB機構は2018年の世界一チーム、ボストン・レッドソックスのサイン盗みについて処分を発表。
彼らが行っていたとされるのは、特定の選手が二塁到達時に相手バッテリーのサインを打者に伝えていたというものだった。しかし、その前に処罰が下されたヒューストン・アストロズに比べて量刑は“緩く”、その刑の重さに対しての意見が分かれているのだ。
どこまでが許されて、どこまでが許されないのか。
セカンドランナーがキャッチャーのサインを見ることは避けられない。
しかし、それを伝えるという行為がスポーツマンシップとして正しいかどうかは論じるべきでろう。
件のニュースを眺めていると昨年、日本の高校野球でも話題になった「サイン伝達騒動」を思い出した。
昨春のセンバツ、星稜高(石川県)と習志野高(千葉県)の試合後のインタビューで、星稜の林和成監督が習志野のサイン盗みを指摘。その後、相手校の控え室に怒鳴り込んで抗議したという騒動があった。
(略)
高校野球でも、やはりサイン伝達が行われている可能性は高い。ただ、この問題が難しいのは、サイン伝達の証拠は、同じチーム内から告発でもない限り、発覚することはない。疑惑はあっても、それを事実と特定することが難しいのである。
■サイン盗みはスポーツの「本質」から離れる
問題点ははっきりしている。お節介ついでに言わせてもらうと、なぜサイン伝達をしようと考えるのか、である。
答えは簡単だ。「勝つための方法論」だからである。
しかし、こと高校野球の舞台でそれを黙認できないのは、彼らが「育成年代」であるということである。
サイン伝達により球種を知っていても、必ず打てるとは限らない。しかし、有意な立場に立てることは間違いない。
高校球児は技術習得をしている発展途上の時期にある。短期的な“アドバンテージ”を得ても、
将来的にはプラスとならいはずだ。結局のところ、サイン盗み・伝達を「勝つための戦術」と語るのは指導者のエゴであって、選手のことを考えたものではないのである。
また、指導者が意図していなくても、選手たちにそうしむける環境を作っているケースも存在している。
例えば、ある練習試合で「この試合に勝たなければ、帰って練習だ」などとノルマを設定する場合だ。
指揮官は選手にハッパをかけるつもりで出した指示だが、
そのプレッシャーを背追い込んだ選手たちは、「負けてはいけない」「負けると罰が待っている」などと“悪い”発想が派生していくことがある。
「負けられない戦い」と謳うことがかえって選手を追い詰め、
「勝つために何をしてもいい」という思考にまでつながってしまう。そこにはびこるのはやはり、「勝利至上主義」だ。
■スポーツは何のためにやるのか。
そもそも、スポーツは、元々の語源からして「気晴らし」、「楽しいからやる」という意味合いが根本にあったはずだ。
しかし、それがいつしか間違った方向へと舵を切り始めた。
こうしてサイン盗みが話題になった今だからこそ、スポーツの素晴らしさをもう一度、再考すべき時ではないだろうか。
スポーツの素晴らしさ――それは人類の挑戦だと思う。
サインが分かっていても、有意な立場で結果を残すことに醜さが垣間見えても、人類の限界を超えた可能性は見えてこない。
どちらがすごいのか、どちらがスポーツの真の素晴らしさを伝えてくれるのか。
答えは簡単ではないだろうか。
一部省略してますので、全文はソースで
見えてしまうものを見るなというのはどうかと思う
戦略的なもんのひとつだろ?
じゃあバント攻撃は卑怯ではないの?敬遠策は卑怯ではないの?
それと同じじゃね
サインが複雑化して試合時間が長くなる
だからインカム使えば良いだけ
一瞬で終わり更に盗まれない
<!– Generated by まとめくす (http://2mtmex.com/) –>
続きを読む
Source: 阪神タイガースちゃんねる
最新情報