-
【大学野球】東京六大学を盛り上げるために -神宮で学生主催のグルメフェスタが開催
投稿日 2023年9月11日 03:02:44 (阪神タイガースまとめ)
-
阪神・岡田監督 バッテリーに苦言「対策してないやろ。してないからそうなるんやんか」「こっちは自滅」
-
阪神ファンの父が6-0ごときで「阪神ぼろ負けや」とか抜かしてたから、これみせたったwwwwww
-
【ウエスタンリーグ】阪神佐藤輝明選手、待望の一発
-
岡田監督 燃料投下!!←え!?これ本当に本人が言ったの!?wwwwww
-
どんでん たった一言で森下を凹ましてしまう・・・←何言われたん?
-
FA年前後に急にガタが来てダメになるパターンが多すぎる!!!!近本だけはこうならんとってくれ…!!!!
-
村上の暴投数 8試合で4個wwww
-
元阪神右腕がMLB最強クラスの守護神になっています
-
佐藤輝明 遂に覚醒!!超弾丸ライナーの当たりはライトスタンドへ!!
-
もう村上VS床田はお腹いっぱいwwwwwww
-
阪神の“アイドル”木浪 TORACOのために満塁で燃えた計3打点 投票企画で唯一全部門ランクイン
-
どうした・・・!!?村上頌樹!!
-
【村上尊厳破壊】C 6-2 T [5/21] カープ4連勝!首位阪神と0.5差 床田8回途中2失点、末包2号3ラン 阪神・村上5失点
-
【悲報】阪神を乱した原点はこれだろ
-
【8回表】中野拓夢 ランナーフルベースの1-2からレフトへのタイムリーヒット!!
-
阪神・青柳 交流戦開幕カードで1軍復帰へ 30日・日本ハム戦の先発が濃厚
-
西純が聞いたらショックやろな・・・「2軍でなんぼええ言うてもすぐ上げへんよ」「ピッチャーの入れ替えの方がし烈と思うよ」
-
【ファン投票中間発表】納得の結果!?才木、岩崎、近本が堂々の1位に!!!
-
オールスターにミエセス送り込みたい!!何かいい方法はない?
-
「佐藤はセンターでもいける 新庄くらいにはなれそう」←wwwwwwwwwww
-
村上と才木が酷使されてる?そんなん戸郷見たらひっくり返るで!!!!!
-
【虎実況】広島 VS 阪神(マツダスタジアム) 5/21(火) 18:00〜
-
「あれで終わり」 この言葉の真意wwwwwww
-
【MLB】大谷翔平、経済効果は865億円超
-
昭和のプロ野球選手のファッションセンス
-
プロ野球を愛しすぎている人たちの生態
-
佐藤と大山ってかつての新庄と桧山みたいやなwwwwww
-
佐藤を外野に戻せ派はサードの代替案をどう考えてんの?wwwww
-
ミエセス 盛り上げるだけで7500万は高すぎる?←そんなもんミエセスグッズで余裕よwwwwww
-
加治屋 岩貞はまだ時間かかりそう?

1: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 15:13:40.21 ID:eEqZDvyF9
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20230910-12
2019年以来、4年ぶりに復活
同企画を立案・実現させた左から法大・日置理紗子さん、慶大・鈴木翼さん。学生の観客動員増を目的としている[写真=BBM]
東京六大学秋季リーグ戦は9月9日、明治神宮野球場で開幕した。球場正面の7番入口前では「TRYフェスタ2023」が開催された。
東京六大学野球連盟が運営する東京六大学野球ゼミナールが主催。加盟6校に所属するサークルとコラボしたグルメフェスタで、2019年以来、4年ぶりに復活した。9、10日の2日間で行われ、キッチンカー2台に各日3校ずつが出店。初日は揚げピザ(早稲田クッキングサークル)、かき氷(慶應軟式野球INVERSE)、焼き鳥(法政大学フラッシュモブ)が出店。2日目はフルーツポンチ(東大みかん愛好会)、唐揚げ南蛮(立教大学放送研究会)、ソーダーフロート他3種(明治大学体育会ローバースカウト部)が出店した。
各店でスタンプを集めると、オリジナルキーホルダーがもらえる(スタッフとのジャンケンに勝った場合)スタンプラリーも実施された。グルメを味わいながら、リーグ戦を楽しむイベント。企画立案した同ゼミナール第7期の法大・日置理紗子さん(4年)は言う。
「4学年上の姉(麻莉子さん、慶大)がゼミナールで活動していた2019年以来となります。1年前から企画し、本日、形になって良かったです。6校の学生に協力をいただき、学生の力で盛り上げていこう、と。神宮球場に一人でも多くの学生に足を運んでほしいというテーマの下、活動を重ねてきました」
東京六大学ゼミナール第7期では「TRYフェスタ2023」を企画し、開幕週の9月9日にイベントが実施された。10日も開催される[写真=矢野寿明]
日置さんとともに、イベント開催へ尽力した同じく第7期の慶大・鈴木翼さん(3年)。この日は朝9時のオープンに合わせて、6時に神宮球場に到着し、準備を始めていたという。
「各校のサークルさんに、お願いをさせていただきました。団体もカテゴリーが偏ることなく、多様性の中で出店の要請をしました。メニューについてもバランスの良さを意識。何をすれば、学生の動員が増え、東京六大学が活性化するか――。コロナ禍でゼミナールの活動が制限されていた1年前から考え、この日を迎えることができて良かったです」
同ゼミナールは2016年にスタートし、23年度で第8期となった。コロナ禍でも歩みを止めることなく、ゼミ生たちは講義等でスポーツビジネスを学び、その成果として、リーグ戦の舞台では、さまざまな活動を展開している。キッチンカー周辺は笑顔にあふれていた。ゼミ生の知恵と工夫が結集したイベント。学生たちにこうした発信のチャンスを与える東京六大学野球連盟も、評価されるべきである。
文=岡本朋祐
こんなもんですか
続きを読む
Source: 阪神タイガースちゃんねる
最新情報