-
【野球】日本球界もピッチクロック早期導入を! MLBで試合時間短縮に絶大な効果実証
投稿日 2023年4月10日 22:32:55 (阪神タイガースまとめ)
-
阪神・岡田監督 バッテリーに苦言「対策してないやろ。してないからそうなるんやんか」「こっちは自滅」
-
阪神ファンの父が6-0ごときで「阪神ぼろ負けや」とか抜かしてたから、これみせたったwwwwww
-
【ウエスタンリーグ】阪神佐藤輝明選手、待望の一発
-
岡田監督 燃料投下!!←え!?これ本当に本人が言ったの!?wwwwww
-
どんでん たった一言で森下を凹ましてしまう・・・←何言われたん?
-
FA年前後に急にガタが来てダメになるパターンが多すぎる!!!!近本だけはこうならんとってくれ…!!!!
-
村上の暴投数 8試合で4個wwww
-
元阪神右腕がMLB最強クラスの守護神になっています
-
佐藤輝明 遂に覚醒!!超弾丸ライナーの当たりはライトスタンドへ!!
-
もう村上VS床田はお腹いっぱいwwwwwww
-
阪神の“アイドル”木浪 TORACOのために満塁で燃えた計3打点 投票企画で唯一全部門ランクイン
-
どうした・・・!!?村上頌樹!!
-
【村上尊厳破壊】C 6-2 T [5/21] カープ4連勝!首位阪神と0.5差 床田8回途中2失点、末包2号3ラン 阪神・村上5失点
-
【悲報】阪神を乱した原点はこれだろ
-
【8回表】中野拓夢 ランナーフルベースの1-2からレフトへのタイムリーヒット!!
-
阪神・青柳 交流戦開幕カードで1軍復帰へ 30日・日本ハム戦の先発が濃厚
-
西純が聞いたらショックやろな・・・「2軍でなんぼええ言うてもすぐ上げへんよ」「ピッチャーの入れ替えの方がし烈と思うよ」
-
【ファン投票中間発表】納得の結果!?才木、岩崎、近本が堂々の1位に!!!
-
オールスターにミエセス送り込みたい!!何かいい方法はない?
-
「佐藤はセンターでもいける 新庄くらいにはなれそう」←wwwwwwwwwww
-
村上と才木が酷使されてる?そんなん戸郷見たらひっくり返るで!!!!!
-
【虎実況】広島 VS 阪神(マツダスタジアム) 5/21(火) 18:00〜
-
「あれで終わり」 この言葉の真意wwwwwww
-
【MLB】大谷翔平、経済効果は865億円超
-
昭和のプロ野球選手のファッションセンス
-
プロ野球を愛しすぎている人たちの生態
-
佐藤と大山ってかつての新庄と桧山みたいやなwwwwww
-
佐藤を外野に戻せ派はサードの代替案をどう考えてんの?wwwww
-
ミエセス 盛り上げるだけで7500万は高すぎる?←そんなもんミエセスグッズで余裕よwwwwww
-
加治屋 岩貞はまだ時間かかりそう?
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/259767?page=1

試合ペースを速めるため、投手は走者なしの場合15秒以内、走者がいる場合は20秒以内に投球動作に入らなければ1ボールが宣告される。一方、打者は残り8秒になるまでに打つ構えをしなければ1ストライクが宣告されるという厳格なルールだ。
すでに日本でも球界OBや評論家が指摘するように投球動作、打者の構えがどこからカウントされるのかが難解で、現時点では各審判の裁量によるところも大きい。大谷翔平(28=エンゼルス)も日本時間6日のマリナーズ戦で投打にわたってこのルール違反を取られ対応を迫られた。相手だけでなく時間との戦いも強いられるこの新ルール。選手にとっては厄介極まりない。
ただこのピッチクロック。仮に日本で導入されれば選手はともかく球場に来場するファンには「大歓迎」されるはず。試合時間が間違いなく短くなるからだ。
すでにアメリカでは数値が出始めているが、1試合3時間以上を要するのが一般的だったメジャーの試合が今季は3時間以内で終わるゲームが多発している。この要因がピッチクロック導入のおかげであることは明白。試合時間短縮には絶大な効果が実証されている。
NPB(日本野球機構)が公表しているデータによれば、2022年のセ・パ全試合の平均試合時間は3時間14分。平均試合時間が3時間を切る球団は一つもなかった。この状況下でピッチクロックを導入すれば午後6時開始のナイターでも延長戦に突入しない限り、高い確率で午後9時前には試合が終わる。そうなれば来場したファンは終電時間を気にせず試合観戦できる。この「安心感」は来場者にとって大きいだろう。
先日北海道・北広島市に開場した日本ハムの新本拠地「エスコンフィールド北海道」では、ナイター後の大混雑によるファンの深夜帰宅が問題視された。ピッチクロックにより試合時間が短縮されればこうした問題も自然解決できるかもしれない。
車社会のアメリカとは異なり日本の野球観戦には電車、バスといった公共交通機関が必須と言える。この視点から考えても、日本球界は早急にピッチクロック導入を検討すべきではないか。
メジャー見てるけど時間に追われて機械的な動きになってつまらん
まあよくわからんがファンがどう思うかだよな
テレビ中継もネットとCSとかが中心だしそこまで短縮望んでるのか
ちょっと早くするくらいはいいけど急かされてクオリティ落ちるのもどうなのよ
ダラダラやるのは改善した方がいい
点差が離れたりとか
サンテレビの阪神中継が馬鹿みたいに遅くなるのは防げるな
あそこは阪神が勝ったら時間過ぎてても更に延長するからw
続きを読む
Source: 阪神タイガースちゃんねる
最新情報