-
<なぜ阪神は新型コロナ問題で“失敗”を繰り返したのか?>7人感染“クラスター“発生背景に球団管理体質の甘さ
投稿日 2020年9月26日 14:02:12 (阪神タイガースまとめ)
-
阪神・岡田監督 バッテリーに苦言「対策してないやろ。してないからそうなるんやんか」「こっちは自滅」
-
阪神ファンの父が6-0ごときで「阪神ぼろ負けや」とか抜かしてたから、これみせたったwwwwww
-
【ウエスタンリーグ】阪神佐藤輝明選手、待望の一発
-
岡田監督 燃料投下!!←え!?これ本当に本人が言ったの!?wwwwww
-
どんでん たった一言で森下を凹ましてしまう・・・←何言われたん?
-
FA年前後に急にガタが来てダメになるパターンが多すぎる!!!!近本だけはこうならんとってくれ…!!!!
-
村上の暴投数 8試合で4個wwww
-
元阪神右腕がMLB最強クラスの守護神になっています
-
佐藤輝明 遂に覚醒!!超弾丸ライナーの当たりはライトスタンドへ!!
-
もう村上VS床田はお腹いっぱいwwwwwww
-
阪神の“アイドル”木浪 TORACOのために満塁で燃えた計3打点 投票企画で唯一全部門ランクイン
-
どうした・・・!!?村上頌樹!!
-
【村上尊厳破壊】C 6-2 T [5/21] カープ4連勝!首位阪神と0.5差 床田8回途中2失点、末包2号3ラン 阪神・村上5失点
-
【悲報】阪神を乱した原点はこれだろ
-
【8回表】中野拓夢 ランナーフルベースの1-2からレフトへのタイムリーヒット!!
-
阪神・青柳 交流戦開幕カードで1軍復帰へ 30日・日本ハム戦の先発が濃厚
-
西純が聞いたらショックやろな・・・「2軍でなんぼええ言うてもすぐ上げへんよ」「ピッチャーの入れ替えの方がし烈と思うよ」
-
【ファン投票中間発表】納得の結果!?才木、岩崎、近本が堂々の1位に!!!
-
オールスターにミエセス送り込みたい!!何かいい方法はない?
-
「佐藤はセンターでもいける 新庄くらいにはなれそう」←wwwwwwwwwww
-
村上と才木が酷使されてる?そんなん戸郷見たらひっくり返るで!!!!!
-
【虎実況】広島 VS 阪神(マツダスタジアム) 5/21(火) 18:00〜
-
「あれで終わり」 この言葉の真意wwwwwww
-
【MLB】大谷翔平、経済効果は865億円超
-
昭和のプロ野球選手のファッションセンス
-
プロ野球を愛しすぎている人たちの生態
-
佐藤と大山ってかつての新庄と桧山みたいやなwwwwww
-
佐藤を外野に戻せ派はサードの代替案をどう考えてんの?wwwww
-
ミエセス 盛り上げるだけで7500万は高すぎる?←そんなもんミエセスグッズで余裕よwwwwww
-
加治屋 岩貞はまだ時間かかりそう?
阪神は25日、浜地真澄(22)、糸原健斗(27)陽川尚将(29)、岩貞祐太(29)、馬場皐輔(25)の選手5人と球団スタッフ2人が新型コロナウイルスのPCR検査で陽性反応が出たことを発表した。
24日夜に2軍の浜地の感染が判明、浜地が20日まで1軍に帯同していたことから、すぐさま全員のPCR検査を実施した結果、ヤクルト戦に備え東京に移動していた1軍メンバーからも陽性者が出た。
球団によると浜地と馬場は19日に名古屋での中日戦後に小川一平(23)、岩崎優(29)と4人で市内の飲食店の個室で会食。
糸原、陽川、岩貞の3人も、福留孝介(43)、木浪聖也(26)、小林慶祐(27)、江越大賀(27)、球団スタッフの計8人で同19日に市内の別の飲食店を貸し切って会食していた。
球団では各地の感染拡大状況等を考慮し、広島・名古屋遠征時の球団指定日に限り、球団関係者および家族との外食を許可していた。
ただ個室を利用し人数は4名までで同一ポジションのメンバーは避け2時間程度、マスク着用などの細かい条件を付けていた。
保健所は小川、岩崎を濃厚接触者に認定、福留、木浪、小林、江越は濃厚接触者に指定されなかったが、球団の独自判断で濃厚接触者扱いとして登録を抹消。
名古屋で行われる予定だったウエススタンの中日ー阪神戦は中止となり、神宮でのヤクルトー阪神戦は、阪神が19人を入れ替え、残りのメンバーのPCR検査の陰性が明らかになったことから
NPBと12球団の臨時実行委員会の裁定を待って決行された。2軍の浜地らは入院、他の1軍選手は東京のホテルで隔離されている。
●阪神が犯した2つの間違い
実質的なクラスターを発生させてしまった背景で阪神が犯した”間違い”は2つある。ひとつは球団が個室、4人以内、2時間などの条件付きながら指定日を設けて会食を認めたことだ。
今回の7人の感染経路は明らかになっていないが、この会食が原因と推測されている。個室、4人以内のルールを守った浜地、馬場が感染したのだから会食、そのものを認めた球団の管理が間違っていたことになる。
広島、横浜DeNA、日ハムなど遠征先での外食を一切禁止にしている球団は少なくない。選手の精神衛生上、長い遠征中の外食禁止は辛いことかもしれないが、
そもそも新型コロナ禍で慎重論もある中、プロ野球の開幕を決定した際、感染予防の徹底が一番の条件とされていた。
NPBはJリーグと合同で立ち上げた新型コロナウイルス連絡会議で専門家チームの助言を受けながら細やかなガイドラインを作成し、その徹底を各球団で合意。
ガイドラインでは遠征時の外食禁止まで決められていなかったが、新型コロナウイルス連絡協議会では、専門家チームから、感染リスクが高く注意すべき具体的なケースが何度となく提言され遠征、移動、会食時の警戒が呼びかけられていた。
選手の管理は、各球団の裁量に委ねられていたが、阪神は、3月に藤浪晋太郎、伊藤隼太、長坂拳弥の新型コロナ感染者を球界で初めて出した球団である。
しかも、この際も感染経路とされたのはタニマチ主催のマンションの特別ルームでの会食だった。
長い遠征期間の「選手の息抜き」に気を使い、会食日を9月では19日に1日だけ感染者の多い東京を避けて名古屋で設定したそうだが、まだ全国レベルで感染拡大がまったく収束していない状況で許可すること自体がどうにかしている。
たった1日の”緩み”に襲い掛かってくるほど、このウイルスが怖いことは周知しているはず。球団の判断が甘かったと断罪されても仕方がないだろう。
今は球界全体で我慢すべき時なのだ。
つづく
9/26(土) 6:50配信 THE PAGES
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb925ac2b78b9157cb607da4a62f55b8c281f850
ただ最大限、やることをやっていたかどうかが問題で、最初に球界で感染者を出した阪神さんが、遠征先の外食を条件つきであっても認めていたことが信じられない」という声が出ていた。
今年6月の阪急阪神ホールディングスの株主総会で、こんなシーンがあった。株主から「藤浪君がいちびったことをやってしもた(新型コロナに感染したこと)。
役員の皆さん、お客さんや株主がみんな頑張っている中、自制できなかったのかな。でも藤浪君は悪くない。周りがチヤホヤしすぎ」との厳しい意見が飛び、 答弁に立った百北幸司常務取締役は、謝罪した上で こう答えた。
「当時、遠征先、ホームエリアでの外出禁止を定めている球団は(阪神以外にも)ございませんでしたが、プロ野球人、社会人としての自覚を強く促しより厳しく行動措置を講じるべきではなかったのかなと思います」
筆者は、そこに「他球団もやっていないのだから」の組織としての言い訳が含まれていたことに違和感を持った。阪神という組織は、いったいどこを向いて、リスクを管理、遂行しているのだろう。球団体質を示す答弁に聞こえた。
また、この日、今回の問題についての球団からの謝罪、説明は、谷本修球団副社長兼本部長が行った。実務を取り仕切っている責任者ではあるが、フロントのトップである揚塩健治球団社長が出てきて対応すべき案件だっただろう。
オンライン会見なのだからどこにいても対応は可能だったはずだ。
そしてもうひとつの”間違い”が選手のモラルの徹底が不十分だった問題だ。チームは会食に4人以内、同一ポジションを避けるという内規を定めていたが、糸原、陽川、岩貞が感染したと考えられる会食には8人が参加していた。
店を貸し切っており、不特定多数の人間との接触がないという安心感が、”禁”を破らせたのかもしれないが、チーム最年長の福留とキャプテンの糸原が、ルールを守らなかったという点が、阪神のチームモラルの低さを如実に示している。
新型コロナに感染したことは災難としかいいようがなく、なんの罪もない。たとえチームで決めていた4人以内のルールを守っていても感染は起きた。だが、そのルールを破ったことは問題である。
阪神は彼らにペナルティを科したかどうかを明らかにしていないが、それ相応の処分を下すべきだろう。そして同時になぜモラル、規律がチーム内で徹底されていなかったかを検証すべきだ。
チームモラルの徹底の不備には、監督、コーチらの統率力の欠如もある。もし故・星野仙一氏が、監督であれば、福留や糸原らのチームリーダーが“禁“を破って会食を行うことはまずあり得なかっただろう。
フロントの管理不足を糾弾されても仕方がないが、チームモラルに関してはフロントだけでなく選手と近い距離にある監督、コーチの影響力が大きい。グラウンド外の行動も含めてチームの風土を作るのは、監督、コーチなのだ。
中日監督時代の故・星野氏は、現場が逆にフロントのケツを叩いて選手の管理を強化させていた。やりすぎの批判もあったが、遠征先ではチームスタッフがホテルの玄関口で一晩中“番”をして行動をチェックしていた。
たとえ、どこにいても“星野の目“があるため選手はグラウンド外でも羽目を外すことはできなかった。「性悪説」に立って選手を大人扱いしない管理方法は、個人のプライバシーが尊重される今の時代にふさわしくない手法ではある。
星野流は、極端なマネジメント手法ではあったが、監督、コーチの統率力は、それだけ選手のモラルに影響を与えるのである。
もう選手の自主性に任せることに限界があるのならば、チーム内ルールの違反に対しては、より厳しいペナルティを設け、それを”抑止力”に管理するしか方法はないのかもしれない。
いずれにしろ阪神は、選手の管理についての施策を見直す必要があるだろう。
つづく
本稿のテーマとは少しずれるが、この日のヤクルトー阪神戦(神宮)の決行に問題はなかったのだろうか。
新型コロナウイルス連絡会議では大量の感染者が出たケースを想定した協議も行われ、NPBは「感染拡大防止特例2020」というルールを定めていた。
東北医科薬科大学の賀来満夫教授は「たとえば巨人阪神戦で一方のチームに大量に陽性者が出た場合にどうするのか」という話までしていたが、この日、フィールドに立つ人間全員の「陰性」が確認され感染リスクが回避、安全が担保されているとはいえ、選手、観客に不安感は残っただろう。
そしてプロスポーツ競技が成立する上で重要な「公平性」が確保されていないという問題が残った。
レギュラークラスを数名欠いた阪神はヤクルトに3-6で敗れたが、糸原、木浪が出場し、7回に代打の荒木貴裕にダメ押し2ランを打たれた場面の中継ぎが、緊急昇格した能見篤史でなければ、試合はまた違った展開になったのかもしれない。
“阪神の自業自得“では、片付けてはならない別の問題である。
ただそれだけ
まだコロナは全然収まってない
続きを読む
Source: 阪神タイガースちゃんねる
最新情報